今日も30度越え、暑いですね
早く夏休みにならないかな~切望してます笑
そんな暑い夏を乗り切るには
こまめな水分補給と、
紫外線対策と疲労回復に効果のある『ピーマン』を食べて夏を乗り切りましょう
茹でると青臭さが消えて、ウチの娘もなんとか食べます
さて、本日は前回の「顔のお疲れタイプ」の2回目
自分の顔の変化でどんなトラブルがあるかを見分けるには
どんなところをチェックすればよいでしょうか?
3つ目は
鼻筋から目頭にかけて、こめかみなどにシミができていたら、膵臓がお疲れ気味の様子。
甘いものを取り過ぎているサインです。
お砂糖、動物性脂肪たっぷりのケーキや菓子パンなど取り過ぎていませんか?
そんな時はデトックス効果の高い、
ゴボウやキャベツを食べましょう。
胡麻和えやサラダにすると一緒に食べられますね
4番目は頬の乾燥
現代は夏の強い紫外線や冷房での乾燥で
気になっている方も多いのでは?
そんな方は肺がお疲れの様子。
マスクで呼吸が浅くなっている事もあり、
呼吸器系への負担が感じられるので、
たばこを辞めたり、姿勢を気を付けて
「肺呼吸」をしっかりしましょう
肺に良い食べ物はずばり~
「白いもの」
意外な所で
「白きくらげ」は、お料理にもデザート
どちらでも調理可能な万能選手
是非食卓に取り入れてみてくださいね。
次回も続きを掲載予定です
楽しみにしていてくださいね