心因性腰痛をご存じですか?
痛みの原因が分からず、
疲れている時などに出やすい腰痛のこと、思い当たる方も多いかもしれません。
自律神経の乱れが原因といわれていて、
併せて不眠や動悸、呼吸が浅くなるなどの症状が伴い、特効薬が無いとも言われています。
リラックスする状態の副交感神経は、
40代を境に年々減少しますので、自律神経の乱れが要因の腰痛が増えるのも納得ですね。
そんな自律神経の乱れによる腰痛は、
自分の周りのストレスに起因する事が多く、いわゆる現代病に位置付けられます。
そして、心因性ですので残念ながら湿布や整体では治りません。
でも、逆に言えば
今までの腰痛の対策の枠に収まらない
「自律神経」を意識した対応策を考えればよいと言う事。
例えば、
リラックスのためのアロマを炊く
嫌な事や自分がストレスと感じる事を書き出す(セルフカウンセリング)
など。
また、欧米では一般的なやカウンセリングもとても効果的。
4人に1人が腰痛持ちと言われる現代日本、
カウンセリングで自律神経を整え、辛い腰痛とおさらばしましょう!
私が所属する会社でも
「健康相談」というカウンセリングをご用意しています。
居午後地の良い空間でのカウンセリングでゆっくりお話をお聞きし、
その方に合ったアロマや漢方、運動指導など様々にご提案をしています。
興味のある方は下記リンクをご覧ください❤
https://www.facebook.com/profile.php?id=100077311360476